こんにちは!ストーリーラインズです。
今回は「だってワタシ悪くない」です。
この作品、凄まじい話でした。だけど、こいった女性いるかもしれませんね。
それは、他責な人です。何でも人にせいにする人。
それは、加害者なのに被害者ぶるというか、被害者だと本人自身も思いこんでいるから怖い所です。
そんな火野真理の話になります。
こんな人いるいる!と面白、おかしく読める「だってワタシ悪くない」のあらすじを紹介しています。
無料お試し読みはコチラ・登録無料
だってワタシは悪くないの作品情報

※イメージ画像
- 作品名:だってワタシは悪くない
- 作者:とらふぐ・高村しづ
- ジャンル:青年コミック
- 掲載雑誌:グランドジャンプめちゃ
- 発行元:集英社
だってワタシは悪くないのネタバレとあらすじ
1話『被害者ぶる加害者』
通勤時間の満員電車内。
火野はコーヒーを片手に立っていました、すると突然の急ブレーキでコーヒーを隣のサラリーマンにこぼしてしまいます。
ショックを受けるサラリーマンに対して、火野は周囲を気にせず言い訳を強い口調で言う。
「悪いのは、フタを閉めていないコーヒーショップや、急ブレーキをかけた運転手」と主張する火野。
しかし、サラリーマンの怒りは収まらず、火野に詰め寄ります。
その様子を火野はスマホで録画し、「非常識な人を撮影した」と主張してSNSに投稿。
すると、周りの反応は…。
→1話無料お試し読みはコチラ
2話 「VIPルームを横取りする火野」

※イメージ画像
ルクセンシオ銀座店で働く火野は、パリ店から派遣されたアドバイザー・倉田のやり方に不満を抱いていました。
そんな中、「予算はいくらでも!」という大口顧客・坂木が来店。
火野はこのチャンスを逃すまいと、VIPルームに案内し、倉田を見返そうと意気込みます。
しかし、VIPルームはすでに同僚の戸田が別の顧客のために予約済みだったのです。
それにもかかわらず、火野は戸田に対し「自分の売上を優先するなんて…」と言いくるめ、VIPルームを無理やり横取りしてしまいます。
そんな火野の行動に、倉田は…。
3話 「SNS動画が炎上?サラリーマンを味方する世間の人達」
火野は休憩中にテレビで、社会的に迷惑行為を自覚できず、自己正当化する人々が増えているという話題が取り上げられていました。
この話題に共感しながらも、戸田は火野自身がその一例であると思っていました。
しかし、火野自身はそう言った人いる!と苦笑していたのです。
そんな話題からこの前、満員電車にいたサラリーマンがそうだ!と火野はいいます。
その証拠として火野はサラリーマンの動画を投稿したSNSを戸田に見せると動画が炎上していたのです。
実は他の乗客も火野の行動を撮影しており、その映像がSNSで広まっていた事が原因。
自分が批判の的になっている現実に直面した火野がとった行動は…。
・見どころ
『だってワタシは悪くない』の見どころは、主人公・火野が自己中心的な行動をとりながら、それに対する周囲の反応や結果が描かれていくところです。
火野の振る舞いが周囲にどのような影響を及ぼすのか、またその行動に対する社会的な評価がどのように変化していくのかが、気になる所。
だってワタシは悪くないの感想レビュー
「自分が悪いのに人のせいにする人。」それでもって謝らない。こういった人、職場や家族など身近にいたら共感できる内容だと思いました。この漫画の主人公まで酷くないですが、こういった人本当にいそうです。
だってワタシは悪くないは、どこで読める?
だってワタシは悪くないは、まんが王国で読む事が出来ます。
まんが王国とは、安全に利用できる正規の電子書籍配信サイトです。
運営は東証スタンダード市場上場の株式会社ビーグリーが行い、正式なライセンスを取得した合法的な漫画配信を提供しています。
また、まんが王国では、初回購入特典、ポイント還元、無料試し読み、期間限定セール、日替わり割引など、多彩なお得なキャンペーンを提供しているため利用しやすい電子書籍サイトです。
無料お試し読みはコチラ・登録無料
漫画を読める違法サイトを利用しない

漫画を読める違法サイトを利用しないためには、以下の注意点を守ることが大切です。
- 公式のサイトやアプリを利用する
漫画を読む際は、出版社や公式の電子書籍サービスが提供している正規のサイトやアプリを利用しましょう。 - 違法サイトの見分け方を知る
無料で大量の最新漫画が読めるサイトは、違法である可能性が高いです。特に広告が多く表示される、不自然にポップアップが多い、サイトが頻繁に閉鎖されたり名前を変更したりする場合は注意が必要。 - 口コミやレビューを確認する
利用しようとしているサイトやアプリについて、他のユーザーの口コミやレビューを調べることで、そのサイトが信頼できるかどうかを確認することができます。 - 違法サイトのリスクを理解する
違法サイトを利用すると、ウイルス感染、個人情報の漏洩、デバイスのパフォーマンス低下などのリスクが高まります。また、違法にアップロードされたコンテンツを視聴すること自体が法律に反する行為である可能性もあります。
無料お試し読みはコチラ・登録無料